【VOD】アニメ鑑賞に「動画配信サービス」は必須!おすすめのVODベスト3

アニメ好き向け商品紹介

 「アニメはテレビで見るもの」
 最近では、こうした考えが古いとされるようになってきました。

 その原因のひとつが、AmazonPrimevideoをはじめとする動画配信サービス(VOD)の台頭です。
 一昔前までは、AmazonやNetflixといった海外勢が台頭していましたが、最近は国内のサービスも人気が出ています。
 市場規模は、2023年に5000億円を超えて成長し続けています。

 中学生のころからアニメオタクを続ける著者が、アニメ鑑賞やオタ活に便利なVODを3つご紹介します。
 実際に使ったり、口コミや配信作品数など総合的に評価しています。
 また、私個人のおすすめですので、大手サイトや別のブログとは内容が異なる場合があります。

アニオタがVODを使うべき理由

 おすすめのVODを紹介する前に、そもそもアニメオタクがVODを使うべき理由について軽く触れておきましょう。

アニオタがVODを使うべき理由
  1. DVDが要らない
  2. 過去の名作アニメが見れる
  3. 先行配信されている
  4. オリジナル作品がある
  5. 電子書籍も読める

1.DVDが要らない

 まずは、DVDやBlu-rayを必要としないこと。

 コレクションなどでどうしてもDVDやBlu-rayが欲しい人以外にとって、1作品当たり数万円するものを買うのは大変です。
 しかも、新しく好きな作品が出てきてその都度買うとなればとんでもない出費となります。

 しかしVODを使えば、月額料金で多くの作品が見放題となります。
 その月額料金も、数百円から数千円程度とかなりお安くなっています。

 アニメにあまりお金を掛けられない方におすすめです。

2.過去の名作アニメが見れる

 VODの一番の魅力といっても過言じゃないのが、新旧の名作が見れること。

「昔流行ったアニメが見たい」
「あのアニメを見返したい」
「録画し忘れたアニメを見たい」

 そんな時に役に立つのがVODです。
 VODによっては昭和のアニメも見られt利しますし、近年の人気アニメは大体配信されています。

3.先行配信されている

 サービスやアニメにもよりますが、地上波放送よりも早く視聴することが出来たりします。
 先の展開が気になる人にはお勧めですが、テレビでしか見ていない友人がいる方はネタバレしないようにしましょう。

4.オリジナル作品がある

 これはアニメというよりも声優が好きな人に関係があります。
 アニメ特化のVODの中にはオリジナルコンテンツが豊富にあります。
 私はあまり資金もなく声優に興味がなかったので見たことありませんが、声優好きの方にはおすすめです。

5.電子書籍も読める

 大手サービスの中には、電子書籍が売られていたりします。
 そうしたVODを使えば、DVDやBlu-rayだけでなくマンガやラノベを買い集めなくてよくなります。

おすすめVODランキングベスト3

 まずは、ランキングを発表しちゃいます。

  1. U-NEXT
  2. ABEMA
  3. DMM TV

第1位.U-NEXT

U-NEXT

 国内のVOD筆頭ともいえるのがU-NEXTです。
 日本のVODということで、海外作品には弱いですが、それでも日本のドラマやアニメは見放題作品1位。

 難点は、2,189円という月額料金。
 ですが、毎月1,200円分のポイントが付与されるので、実質1000円以下で利用できます。

 さらに、初月は1ヶ月のお試し期間となっており、無料で楽しむことができ、その期間中に解約すれば費用は掛かりません。

ポイントの使い道
  • 電子書籍の購入
    →マンガやラノベが買える
  • 見放題以外の映像作品の視聴
    →大人向け作品や最新映画などがいち早く見れる

 月額料金を気にしない人にはお勧めです。

第2位.ABEMA

 無料のVOD代表がABEMAです。
 キー局と連携したVODであり、オリジナル番組がたくさん配信されています。

 バラエティーやギャンブル、将棋やスポーツなどジャンルが豊富でテレビと変わらないように放送されています。
 見逃した作品の中には1週間ほど無料で配信されています。

 さらに、地上波より早く放送や配信があり、月額課金をすれば過去作が見れたり限定配信の作品を見ることができます。

 金額も、広告あり580円と広告なし1,080円の2種類あり、U-NEXTよりも安くなっています。
 ただ、映像作品のみで電子書籍などは楽しむことができません。

 アニメやバラエティーを安価に楽しみたい方にお勧めです。

第3位.DMM TV

DMM TV

 他サービスとの相乗効果と費用を気にする方にはDMM TV

 サービス内容はU-NEXTの方がかなり優秀ですが、大手企業のDMMが運営しているということで、他のサービスとの相乗効果が期待できますし、既にDMM系のサービスを利用している方にはおすすめです。

 また、今回の3サービスの中で月額料金が最も安価で550円となっており、安価にゆうりょうVODを利用したい方にもお勧めとなっています。

まとめ

 他にもドコモが運営するdアニメストアなどおすすめのサービスがありますが、そうしたVODは大手サイトや他のブロガーさんが紹介していると思いましたので、割愛しました。

 この記事では、あくまでも私個人がおすすめしたいVODをまとめました。
 個々のより詳しい情報がしたい方は、申し込みボタンから公式サイトをご覧ください。

 このサイトでは、転スラや薬屋のひとりごとをはじめとしたアニメの解説やおすすめアニメの紹介をしています。
 ぜひ他の記事も読んでください。最後まで読んでくれてありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました