https://twitter.com/trilliongame_pr
2024年10月~12月
原作:稲垣理一郎/作画:池上遼一「トリリオンゲーム」(小学館 ビッグコミックスペリオール連載)
監督:佐藤雄三
シリーズ構成:金月龍之介
キャラクターデザイン:土屋圭
サブキャラクターデザイン:尾崎智美
プロップデザイン:勝はるな
総作画監督:横山愛
美術ボード:上野秀行
美術設定:杉山晋史
色彩設計:中内照美
撮影監督:畑中宏信
VFXスーパーバイザー:加藤道哉
3D監督:田中康隆
2Dデザイン:鳴河美佳
編集:塚常真理子
音楽:伊賀拓郎
音楽制作:KADOKAWA
音響監督:小泉紀介
音響効果:山谷尚人
音響制作:マジックカプセル
アニメーション制作:マッドハウス
製作:アニメ「トリリオンゲーム」製作委員会
天王寺陽(ハル):大塚剛央
平学(ガク):石毛翔弥
⿊⿓キリカ:M・A・O
祁答院⼀輝:東地宏樹
⾼橋凜々:田中有紀
黒龍一真:土師孝也
長瀬:水中雅章
水樹:若山詩音
桜:鈴木崚汰
二葉:千本木彩花
斜森:安田陸矢
巨椋:新祐樹
ベンチャー企業が弱肉強食のビジネス界でのし上がっていくお話。
キャラクター造形がやや劇画風で最初は心配だったが、テンポのよいプロットと分かりやすいキャラ、マネーゲームの痛快さですぐにハマってしまい、2クール楽しく完走。
特にハルの破天荒ぶりにはドキドキハラハラさせられっぱなしだった。
今どきの萌え(これももう死語だが)こそなかったが、そこも逆に新鮮だった。
恋愛劇もほぼ皆無で、ある意味硬派だが暑苦しくはない。
いろんな業界の裏側を描いているのもリアルな感じがした(実際は知らんが)。
マネーゲームだがいやらしさがなく、視聴後も爽やかな印象が残る希有な作品。
キャラで喰わず嫌いしている人は数話だけでも観てほしい。
かなりオススメの作品。
なし
Kindle Unlimitedをチェックする!