鶴瓶の家族に乾杯 2025年4月7日放送 雑感 焼津って足湯あるんやな。行きたいな。

テレビ
>>
朝ドラ「あんぱん」高橋文哉が静岡県焼津市で足湯&高校生と!🈖🈑
朝ドラ「あんぱん」に出演の高橋文哉が静岡県焼津市でぶっつけ本番旅!市役所に足湯があると教えてもらった高橋だが、その道中で「ツナ専門店」を発見し、立ち寄ることに。

朝ドラ「あんぱん」に出演の高橋文哉が静岡県焼津市でぶっつけ本番旅!食堂で市役所に足湯があると聞いた高橋だが、足湯へ向かう道中で「ツナ専門店」を発見し、立ち寄ることに。しっかり試食をし、いよいよ足湯へ。一方の鶴瓶は商店街のお茶屋さんを訪問する。3代目の店主に話を聞いていると、次から次へと家族がやって来る。さらに近くの家で映画の自主上映をする男性に出会う。高橋は足湯で教えてもらった水産高校を目指す。

出演者
【司会】笑福亭鶴瓶,【ゲスト】高橋文哉,【アナウンサー】小野文惠,【語り】常盤貴子,三宅民夫
<<

aLd4IGvs

後半戦。
お茶屋さんへ。兄弟でお菓子屋か。
文哉の刺身食いだおれ珍道中。市役所前の足湯か。その前にツナ缶の最強版を?バジルトマト好きの子供おもろ。
お菓子屋さんの繋がりいいわね。
足湯、時間制限あるんやね。ホタル好きのおじいちゃん。水産高校へ。
鶴瓶は行く先でキャーキャーである。文哉もカッコいいからなあ。でも行く先温泉地ぽいな。
船を漕ぐカッターなんや。
鶴瓶。焼津のお祭りみたいな法被すこ。
水産高校で漁長(船長)を目指す学生さんの志望動機凄すぎるね。
竹あかり。4か月の製作期間を経てすさまじい。竹細工が見事。
でカッター部を見に来た文哉さん、体育館でやってるのを見る。筋トレめっちゃしてるね。部員は27人か。長さ9メートルの救命艇を使った競技か。焼津水産高校って全国優勝3回の名門なんやな。
最期らへんまで良かったな、焼津市いいとこばっかだな。
次回はAIさんと栃木市へ。とちおとめ美味いよな。北関東は野菜果物の主要産地なんよな。

タイトルとURLをコピーしました