アストリッドとラファエル5 文書係の事件録 第2話 雑感 高齢出産するのにストレス溜まる仕事し過ぎだったね。なるべくしてなったわね。

>>
(2)「毒ヘビ(後編)」🈔🈑
理論派×熱血コンビが事件を解決!フランス発ミステリー、シーズン5。アストリッドとラファエルがフランスとアメリカの二重スパイに!引退した殺し屋を動かした犯人は?

ラファエルとアストリッドはフランスの情報機関、DGSEから秘密裏に協力を依頼される。ラファエルたちが追う事件の被害者は特別な証人保護プログラムを受けていて、殺害の依頼主は国際的な犯罪組織の一員で身元不明の「アキレス」だというのだ。協力することにしたラファエルたちは、「アキレス」が殺し屋との連絡手段に使っていた図書館を調べに行く。すると今度はアメリカの情報機関、CIAがラファエルたちに接触してくる。

出演者
【声】サラ・モーテンセン…貫地谷しほり,ローラ・ドベール…林真里花,ブノワ・ミシェル…川田紳司,ソフィア・ヤムナ…種﨑敦美,ジャン・ルイ・ギャルソン…藤真秀,ケンゴ・サイトウ…中川慶一ほか
<<

DGSEの人だった。政府関係者か。殺し屋かと思ったら軍事大臣かよwフィリップパパも驚いてるやん。犬と国王から名前を取ってダゴベールさんなるヤバい人から殺されたアリス・アリオ関係の知り過ぎた情報についていっそのこと共有しましょうっていう。スパイ活動か。いよいよフランスだね。カンタンって人なのか。007のQらしい。ラファしょうもなw
ノラとニコラには説明せざるを得なかったな。妊娠もw
でアメリカ政府ないしCIAからも連絡が。アストリッドちゃん正直過ぎるwwwスパイ向いてないわ。
3回も遮ったというけどアストリッドちゃん喋り過ぎ。
ダブルスパイないし三重スパイになるのは確実。はっきり言える、アストリッドちゃんにスパイは不向きだよ。
アリスことをアシュレーを監視する毒ヘビことカミーユだったか。危ないな。ノラでもハッキング出来ないトロイリンクに対してアストリッドちゃんどうやって見つけたのかな。文書全て検証した結果、エドゥアール・ショムスキーなる人物、トロイの木馬がアナログで資料の72%関与してるんやな。
DGSEにも共有したけど必要最低限だね。犯罪資料局で縛られたショムスキーである。これは流石に当局調べか。が警視正。警視正かわいそう。この人ラファの事信用してるのにね。
で尋問した結果DGSEに騙されてたと。その上CIAにも。保護じゃなくて逮捕。ケリー・クラークか。
で結局ゲロっちゃうw元アメリカ軍勤務で愛国心から軍の横暴を訴えた英雄みたい。でも懲役15年の刑になったけど亡命。でカミーユやアリスに行き着く訳だね。警視正に話を通したから今後はフランス警察で何とか出来るね。
テツオ、ニコラに帰国の意志を相談してた。アストリッドちゃんに話さずに帰国とかダメだよ。多分伝わってないと思うゾ、帰国は。間違いなく付き合ってるよね。アストリッドちゃんあんまり感情表現上手くないからね。
アキレスに支援受けてたのに知らせずに出て行ったか。家から近い図書館であれば連絡できるやろと身を隠す事が出来るやろと。でCIAとかに尾行されてるのを知った上でニコラとノラの二人にもう一つの本命の図書館に向かって貰ったんやな。
ラファにとって方位磁石のアストリッドちゃん、良い表現だね。
CIAにはエミリー・ブラッドレイが目の前の図書館に潜伏してると。
ニコラは元カノで友達のノラに弱み見せてるな。ケリーの付箋、コメルス通りの発注者。DGSEの隠れ家の住所か。ケリーの協力者、黙秘権か。殺人と誘拐は聞いた事ないのか。アザトースという人物が支援者か。図書館の本を使ったやりとりか。ダゴベールさんからの電話、なるほど引き渡しか。が情報共有ね。でもう一人マルクさんがアストリッドちゃんに情報提供である。自分の資料を調べるのか。国防の機密情報扱いなのか。
で依頼者アキレス、マルク・ヴァソア本人なのか。毒ヘビやケリー・クラークの資料にアクセスしてたのね。ハスター?ケリーの協力者アザトースはラヴクラフトの小説に登場する魔王の名前みたい。DGSEのサポート職員なのに潜入してたのか。
で接触。6歳の子供を上手く解放出来たか。子供と抱き合ってたし悪い人じゃなかったんだろうな。けどマルクさんは直後殺害された。CIAとDGSEがグルだったか。国益を優先するためにダゴベールさんも裏切ってた。ひでえな、最初から駒扱い。
カミーユ・シカール、そして6歳の子供は無事再会も55人の殺人に関与してるからなぁ。
でラファも破水して手術と。残念です、か。はぁ死産か。悲しいわ。
テツオと別れる事になった時、サミという例のトラブルになった男が入れ替わりやってきてアストリッドちゃんがやべーぞ。
種崎さんに続いて寿さんもか。深夜アニメの人が海外ドラマに出るってすごい新鮮。
タイトルとURLをコピーしました