名探偵コナンの中でも、独立したシリーズが放送されたりコミカライズされた警察学校編。
今回は、そこでの主人王たちについてみていきます。
警察学校編が始まる前から少しだけ登場していましたが、最近はコナン映画で主役になったり家族が新たに登場したりと、重要度や魅力が高まってきています。
黒の組織や警視庁の刑事と関係が深かったりするので、今後も大注目のグループです。
今後も新情報が頻発して更新が追い付かなくなるかもしれませんので、この記事では最低限ここだけは抑えておくべき情報をまとめています。
コナンをあまり知らない穂とでも分かるようにまとめましたので、とりあえず最後まで読んでみてください。
警察学校編のメンバー
まずは、警察学校組のキャラクターを紹介します。

- 声優:神奈延年

- 声優:三木眞一郎

- 声優:古谷徹

- 声優:緑川光

- 声優:東地宏樹
普段であれば、写真とともに簡潔にキャラクターを紹介しちゃうんですが、今回は各キャラクターが濃すぎるので、章に分けて詳しく紹介していきます。
伊達航
まずはじめに、警察ガッコ組のリーダー的存在の班長こと伊達航。
天才だったり手先が器用だったりするわけではないですが、松田や降谷という問題児たちを統率するリーダーシップに優れています。
卒業時の成績は、降谷に次ぐ2位で武術では彼より強いです。
北海道出身のナタリー=来間と交際していました。
最終的には、警視庁捜査一課に配属され、高木渉の教育係を務めていましたが、交通事故に遭い1年前に亡くないました。
この事故が遠因となり、恋人は自殺して高木が誘拐されて命の危機に追い込まれてしまいます。
萩原研二
もう一人は7年前に殉職した爆発物処理班所属の萩原研二。
分解中毒者の松田陣平に親友であり同僚。
爆弾犯の罠によって再起動した爆弾によって爆死してしまいました。
彼には、神奈川県警の交通機動隊に所属する千速という姉がいて、かなり溺愛されていました。
そのため、研二を葬った事件を最終的に解決に導いた少年コナンに協力的になっています。
また、この萩原研二は警察学校組の中で最初の殉職者です。
松田陣平
萩原の元同僚で最終的に捜査一課の刑事となった松田陣平。
萩原の次に爆弾で殉職した松田ですが、萩原の殉職後もしばらく爆発物処理班で働いていたものの、最後に数日間だけ捜査一課」に配属となっています。
その間に最後の萩原の墓参りをした李はありましたが、ほとんどを捜査一課の部屋で過ごしています。
警察学校時代から拳銃などを分解したり萩原値はあの形態を破壊したりとかなりの解体好きで手先が器用でした。
殉職直前も、相棒の佐藤刑事に次に爆発する場所を瞬時に伝えており、最後まで頭の回転の速さと手先の器用さを見せていました。
諸伏景光
黒の組織に潜入していたスコッチこと諸伏景光。
長野出身で、現在長野県警捜査一課の警部である諸伏高明の実弟であり群馬県警警部の山村ミサオの幼馴染。
わけあって東京に引っ越して降谷と知り合い、その時に警察官になった兄に会っている。
警察学校卒業後は公安部に入り、黒の組織に潜入するもスパイとばれそうになり自害。
その時、同じくスパイとして潜入中だったライこと赤井秀一が居合わせたことで、駆けつけた降谷が赤井を追うようになり、名ライバルが誕生することになります。
また、高明が兄ということで高明が降谷・黒の組織日被くかもしれません。
降谷零
3つの顔を持つ男――降谷零。
初恋の人こと宮野エレーナを探すために警察学校に入った降谷でしたが、卒業後は警察庁警備局へ。黒田兵衛の部下としてゼロとなります。
そして、スコッチの後釜として組織に潜入。水無怜奈が組織に復帰したころに幹部入りしてバーボンとなります。
その後は、表の仕事として小五郎の弟子や喫茶ポアロのバイトをしたり国の危機に対処して過ごしています。
おまけ:警察学校組の殉職順
最後におまけとして、降谷を除く殉職した警察学校組の順番を紹介します。
- 7年前:萩原研二「ビル爆発に巻き込まれえ殉職」
- 3年前:松田陣平「観覧車爆発で殉職」
- 2~4年前:諸伏景光「スパイとばれて自害」
- 1年前:伊達航「交通事故死」
まとめ
警察学校組は、単に安室さんの親友たちという訳ではなく、各キャラクターに過去があったり、重要なカギを握っていたりします。
ほとんどが殉職してしまいましたが、彼らがもたらした影響は、その後も物語に長く大きく関わってきます。