アン・シャーリー 第15話 雑感 アンの少女時代はこれにて閉幕。

アニメ
GvpaJocWgAAUiLY
GvpaJnsbsAA9nao
GvpbJzfXEAAkYRL
GvpbJyzbsAYhCLB
GvpbJzVXcAAJbWi
GvpbJzUWcAA1hSh
GvpbuNvbsAEFYQ4
GvpbuqUWQAAfTGK
Gvpbw_GbsAASsim
GvpbxWIbgAAukNy
GvpcwfrbsAAUZ8i
GvpczXFboAALSAW
GvpdZW-XYAAPTvU
Gvpda--acAA_7UD
GvpdcNjbsAI1q5p
Gvpfb0LWgAAwoE2
GvpfbzQW4AEK_BI
GvpfbyNXQAAgY_4
Gvpfb15WEAEDJAk
Gvpe5BfXcAAD8ea
Gvpe5_TXsAAA9LZ
Gvpe69XWAAAGn7A


無駄に明るいリンド夫人、夫の死で流石に塞ぎ込んでたか。
マリラからギルバートが大学進学する事に対してアンも進学すべきだと。アンが教師に赴任して2年か。
アンへの提案でリンド夫人を住まわせるんんだな。ええやん。
心の友ダイアナ曰くアラン夫妻も他所に行くと。でもアンが進学を選んだら友達は周りに全然いなくなるって。デイビーがポールに嫌悪感を抱かなくなったのは進歩やな。なおマリラに窘められておもろい子やな。耳の裏洗うのは体臭対策やね。足の裏は水虫対策だな。
ラヴェンダーさん、個性的な生活態度だとポールに思われてるのは草。シャーロッタ四世もボストン行くのか早いな。自画自賛のアンだが運命なのね。
B。ダイアナとフレッドのラブシーンを目撃するアン、逃げてて草。距離はそこまで広がらんとは思うけどダイアナも進んでるんやね。婚約式挙げるだけかな。ママンは21歳まで結婚させない、か。
でラヴェンダーさんの結婚式は太陽まで祝福ムードだったとさ。素晴らしい結婚式だったね。若干馬車はCG感あって現実に戻ったけど。連続して恋模様を見た後ポールやギルバートの説得もあってついに大学への進学を決めたアン先生、教室で皆にお別れの挨拶である、別れは辛いけどそれ以上に求めるもの、好きなものが増えるよね。レドモンド大学への進学は良いけど諦めた分に対して奨学金を再度申請する感じなのかな。カスバート家のごたごたもリンド夫人がやってくる事や双子の世話、マリラの目の病気が改善傾向にあるなどの理由から大学進学の道が開いたのだもの、アンにはもう何の障害もないわな。
次回はついにアン進学。 
タイトルとURLをコピーしました