アン・シャーリー 第2話 雑感 アンとダイアナの百合シーン、美し過ぎる。

アニメ
GoUxFynXoAAkcOW
GoUxFyuWQAAKaf2
GoUxVf4WcAA28CU
GoUxdq-WYAAkDo4
GoUxnWUWsAIYSRo
GoUx38jXcAACuog
GoUx38lWcAAGE6L
GoUx38wWoAA3f9U
GoUx38zXkAAhZ0c
GoUyGCuWUAAEE1l
GoUyGDFWQAACQ0k
GoUyVC5WwAEQTN7
GoUydOrWgAA1igx
GoUydOaXwAA7XBZ
GoUydOhXcAAStNB
GoUyhtiWwAA6aKh
GoUyx5KXYAACzTW
GoUyx5CW4AAM2vK
GoUzCFmXgAAELj1
GoUzCJuW4AAnWWr
GoUzCmYWcAAt47S
GoUzKCiXoAAQSUX
GoUzKCTWUAAoauz
GoUzKGQW0AASDCa
GoUzRjkX0AEESG0
GoUzRjrXcAA3ngr
GoUzRnGWcAACGvW
GoUzRjpXQAAdVQK
GoUzYYNXkAAtEul
GoUzYX1WkAAiP1V
GoUziY6WcAAM4vM
GoUzpfWWIAAs6y8
GoUzpfVXIAAHYBq
GoUzpfQXcAA_xR6
GoUzpfAWsAAlcc1
GoUzu43W0AAMvrA
GoUzv6-XoAAQr9V
GoUz5MfXQAAw9vu
GoUz-svWYAAtkWd
GoU0Hn9WAAAlPSV
GoU0HnyXcAAi6-Z
GoU0IEoXEAAuI2Y
GoU0WZaWQAA7_2x
GoU0lv8WMAAqN9T
GoU0lv5XkAA4MNI
GoU0lv_WEAAOGz4
GoU0sEQXEAAYUO4
GoU0sEiXoAAO8Pc
GoU0sEgWgAA74L6
GoU02W_XsAAi_od
GoU08GrXcAAIJZ7
GoU1FyTXwAACpmD
GoU1FyQW0AELJM4
GoU1FyZWcAAb1hQ
GoU1FyNWYAAnSAE
GoU1QgVWcAA7lmE
GoU1QgHW0AAAcsi
GoU1QgFW4AASWpG
GoU1Y37WQAA0DeI
GoU1Y4HXQAApKoZ
GoU1Y30WwAAIwLH
GoU1ge_WYAARCtW
GoU1gfGXYAAvBbV
GoU1hPaWoAAQ-G7
GoU1pEDWIAA0kt4
GoU1pEFW4AARiiQ
GoU1pEJWwAAIGGK
GoU1pELXcAAgy40
GoU1z0tW8AEc7Hs
GoU19A0WgAAuBbg
GoU19A4WsAAOII0
GoU19A8X0AESgUj
GoU2DZuWgAEsijU
GoU2NKTWoAEgJfu
GoU2U0CWcAAk3YJ
GoU2UzsWoAAHJA5
GoU2UziW8AAkpXb
GoU2isMWMAAl8VE
GoU2isTXgAEO2nW



何か1話時点で高畑勲は凄かったとか声が脳内と違うとかピンクの服着てるとか赤毛のアンと違う!とか自分を売り込む翻訳の方もおられたしで炎上したけど1話だけ見て全てを悟った気でいるのは早すぎだったわね。
レイチェルおばさん、アンを散々貶しといてマリラのためと抜かす。それはアカンやろ。ニンジン頭なのは間違いないやろ。髪の事コンプレックスだからって大嫌い!もアカン。二人とも仲良くなれよな。 
でマリラは爆笑である。でレイチェルおばさんをべた褒めした結果すっかり許してくれたり。リンドの小母さん実はロマンチストだったかな。赤毛なんてすぐ茶色っぽくなるよな。何なら黒っぽい髪の子が大人になって見事な金髪になった例もあるからなぁ。
で頭の帽子に花を挿しててくっさ。アホやん。教会行って皆の物笑いになってた。その結果マリラに大恥を掻かせてしまうアンであった。変わった事をしないならグリーンゲーブルズに居させてくれるんよ。だからバカな真似を辞めるんだよぉ!
ダイアナちゃんちのバーリー夫人、凄く優しいんよね。で例の宣誓シーンである。アンとダイアナ凄く尊いな。マシュウが買ってきたお菓子。マリラは当初こそ心配してたけどアンが来て3週間経って二人とも人生の幸福に浸ってるようでキャラメルを優しくあげるのええな。あと髪を下したアンが美少女なんだ。
タイトルとURLをコピーしました