














































































何か1話時点で高畑勲は凄かったとか声が脳内と違うとかピンクの服着てるとか赤毛のアンと違う!とか自分を売り込む翻訳の方もおられたしで炎上したけど1話だけ見て全てを悟った気でいるのは早すぎだったわね。
レイチェルおばさん、アンを散々貶しといてマリラのためと抜かす。それはアカンやろ。ニンジン頭なのは間違いないやろ。髪の事コンプレックスだからって大嫌い!もアカン。二人とも仲良くなれよな。
でマリラは爆笑である。でレイチェルおばさんをべた褒めした結果すっかり許してくれたり。リンドの小母さん実はロマンチストだったかな。赤毛なんてすぐ茶色っぽくなるよな。何なら黒っぽい髪の子が大人になって見事な金髪になった例もあるからなぁ。
で頭の帽子に花を挿しててくっさ。アホやん。教会行って皆の物笑いになってた。その結果マリラに大恥を掻かせてしまうアンであった。変わった事をしないならグリーンゲーブルズに居させてくれるんよ。だからバカな真似を辞めるんだよぉ!
ダイアナちゃんちのバーリー夫人、凄く優しいんよね。で例の宣誓シーンである。アンとダイアナ凄く尊いな。マシュウが買ってきたお菓子。マリラは当初こそ心配してたけどアンが来て3週間経って二人とも人生の幸福に浸ってるようでキャラメルを優しくあげるのええな。あと髪を下したアンが美少女なんだ。