ロザンの2025万博で道案内しよ! 2025年4月29日放送 雑感 55年前のスイス館の方が凄くてワロタwwww

今回はSPで“万博まで”でなく“万博で”道案内だって。50代以上がメチャクチャ多いらしいね。
北欧館を目指す一行。バイトで30年、それも税務署仲間と。ノルディックサークルへ。万博へようこそ!横白髪ビームとは。
次。今話題の英国館へwこれその前の収録だろうけど今炎上してるんよね、ここ。アフタヌーンティー粗雑提供問題で。家庭を持たれたふくよかさって宇治原さん。フィッシュ&チップス、そんなにええかな。菅ちゃんのオススメらしいけど。
スマートな先輩夫婦さん、コピー一枚150円?大屋根リング楽しそうやな。でもホント周りジジババだらけだなw読売新聞も伝えてたけど7割強が50台以上らしいわ。
次。親子で日本館行きたいと。どこも予約が取れずやっと取れたのが日本っていうw大屋根リング見たいから一緒に行こうは草。夜の噴水ショーね。大阪市内なのに朝5時おきw大屋根リングへはエスカレーターだって。軽井沢並みの避暑地なのか。めっちゃ涼しいみたいだけど、宇治原さんもいいでしょう!だって。でもここ撮影クルー入れるんやな。
次。神戸の中学二年生の一団。ドイツ館行ってスイス館に行く途中とか。こいつら無料招待なんよな。正直羨ましい。181センチの子デカいな。バスケ部か。菅ちゃん見上げてて草。
次。スイス人の家族連れ(奥さんだけスウェーデンか)。エブリナイトスーシー。サーモン美味しいもんね。納豆も良いよね。
次。ハイジのコスをするエレナさんスイス館のスタッフなんやね。ロッテンマイヤーさんの部下セバスチャンは誰もわからんやろ。ヨーゼフ、犬な。セントバーナードのな。アダルトハイジって何やねん。
次。フランス人観光客がフランス館ってwさっきのスイス人もだけど自分トコ好き過ぎやろ。ヴィトンとディオールに“エビアン”推しの菅ちゃんである。パリ万博って昔はあったけど今やってないんだな。道案内中に大勢のファンに囲まれたせいもあってフランスの観光客さんたちが行ってしまうの草。道案内失敗やんw
次。55年前のスイス館に行ってきた自称ババアなオカンさん。親子三代で万博か。全員子年らしい。夫婦11歳差とか。55年前のスイス館凄いな。3万2千36個の電球?やべえよ。ジュンコさん10歳の頃よく写真残ってたな。
タイトルとURLをコピーしました