NHK大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」 第17回 雑感 外堀を埋められたね。

ドラマ
>>
(17)乱れ咲き往来の桜🈖🈑
蔦重(横浜流星)は新之助(井之脇海)と再会し、子どもが読み書きを学ぶ本、“往来物”に目を付ける。一方、意次(渡辺謙)は落成した相良城を視察するためお国入りする。

蔦重(横浜流星)は青本など10冊もの新作を一挙に刊行し、耕書堂の認知度は急上昇する。そんな中、うつせみ(小野花梨)と足抜けした新之助(井之脇海)と再会し、話の中で、子供が読み書きを覚えるための往来物と呼ばれる手習い本に目を付ける。一方、意次(渡辺謙)は、相良城が落成し、視察のため三浦(原田泰造)と共にお国入りする。繁栄する城下町を見て、ある考えを思いつく。

出演者
【出演】横浜流星,安田顕,福原遥,宮沢氷魚,冨永愛,生田斗真,片岡愛之助,高橋克実,石坂浩二,渡辺謙,小芝風花,里見浩太朗,中村隼人,高梨臨,井之脇海,小野花梨,寛一郎,【語り】綾瀬はるかほか
<<
1746356502233
1746356508236
1746356549804
1746356662550
1746356735822
1746356759974
1746356802123
1746356813505
1746357028578
1746357064568
1746357156740
1746357242151
1746357277880
1746357293952
1746357307611
1746357477631
1746357608330
1746357637769
1746357651163
1746357744108
1746357772951
1746357780384
1746357795698
17463578763041746357994062
1746358029431
1746358036892
1746358103680
1746358195996
1746358211533
1746358249430
1746358391557
1746358437175
1746358547970
1746358604680
1746358760189
1746358841344
1746358907729
1746358935093
1746359072446


耕書堂は青本を10冊刊行して一気に人気に火がついたみたいで蔦重自身もイケメンだから人気という。りつさんと販売続けてるんやね。源内さんとか鱗形屋とか主だった人がいなくなってる分もあるかな。意次さん、一橋治斉さんを推戴しようにも素気無く断れれてた。三浦さんそういや原田泰造だったな。
西村屋から耕書堂を取り扱うなどまた脅しか。四五六って有能彫師が離れたけど新之助さんがやってきたね。駆け落ちしたおふくことうつせみと百姓をやってるみたい。往来物、寺小屋などで子供らが学べる基礎的な知識を収めた教科書か。江戸の本屋には流れてないのか。
勝ち筋があるので駿河屋に親父に頼む訳だな。
長谷川平蔵さんも出世したな。耕作往来か。信濃の豪商熊野屋さんを紹介してもらった。手習の先生にも指摘してもらうわけね。西村屋や松村屋に鶴屋さん久々やな。年間契約で毎年20両はでかいな。それでお断りなのね。百種類やるのね。
鶴屋さんは売りまくって妨害してやれか。それしかないな。
意次。高岳さんと密談。知保の方には注意したいところ。大崎さんどうした。
出版業か。本づくりに関わらせるのは凄い試みやな。
花魁誰袖とお志げさん仲良しやな。
佐野政言、井上伊織。次々新しい名前が。三浦さんと相良へ。源内さんが提案して民の暮らしをより良くした結果大成功を収めてたのね。意如さん佐野さんの系図を捨ててる関係で引き立てろと打診したのに素気無く断られてるけどこれ何かありそう。
丸屋さん地方を軽視してたら外堀を埋められて廃業の流れか。
喜多川歌麿が唐丸くんの正体か。 
タイトルとURLをコピーしました