(C)『迷宮のしおり』製作委員会
あの『マクロス』『アクエリオン』でおなじみの天才クリエイター・河森正治監督が、ついに!自身初の完全オリジナル劇場長編アニメに挑戦します。その名も――
『迷宮のしおり』(2026年1月 全国ロードショー)
特報映像&ティザービジュアルも公開され、アニメファンの間でじわじわと話題沸騰中。この記事では、そんな注目作『迷宮のしおり』の内容やスタッフ陣、そして河森監督のコメントまで、見どころをぎゅっとまとめてご紹介します!
スマホの割れ目は“心”のひび割れ?
物語の主人公は、普通の女子高生・前澤栞。友達とダンス動画を撮ったり、SNSを楽しんだり、そんな日常を送っていた彼女が――ある日突然、スマホが割れたことをきっかけに、誰もいない異世界の横浜に迷い込んでしまいます。
しかもスマホを見ると、知らない自分の写真がSNSに勝手に投稿されていて……⁉
さらに現実世界には、暴走を始めたもう一人の自分が現れて――
「もしかしてこれ、いまのSNS社会なら“本当にありえる”んじゃない!?」とゾクッとさせられるような設定。ホラーっぽさを内包しつつも、河森監督らしいポップな映像と歌で彩られた、新感覚の異世界青春ファンタジーが展開されます!
三種の神器そろい踏み!
「歌」「SF」「三角関係」…河森ワールドの真骨頂
- 歌が世界を救う
- トンデモ科学&空中バトル
- 三角関係で心がかき乱される
という、いわば“河森三種の神器”。今回の『迷宮のしおり』もその流れを汲みつつ、「現代人が共感できるスマホあるある」や「もう一人の自分との対決」など、これまでにないテーマへと踏み込んでいます。
特報映像では、謎の少女、ピンクのうさぎ、空飛ぶミサイルとキャラたちが入り乱れる、まさに「感情爆裂」な展開がチラ見せされていました!
🔽「迷宮のしおり」特報映像はこちら
超豪華スタッフ集結!
河森組&実力派クリエイターの夢タッグ
- 監督:河森正治
- 脚本:橋本太知(『revisions リヴィジョンズ』『HUMAN LOST 人間失格』)
- キャラクターデザイン:江端里沙(『マクロスF』『イツワリノウタヒメ』)
- アニメーション制作:サンジゲン(3DCGアニメで定評あり)
- 配給:ギャガ
「マクロスF」コンビの再集結や、実力派スタジオ・サンジゲンの参加など、河森監督の“集大成”にふさわしい布陣がそろっています!
河森正治監督 コメント全文(抜粋)
『迷宮のしおり』は、スマホを“もうひとりの自分”と捉えたことから始まった物語です。スマホが割れるのは、自分の心が割れることかもしれない──。
“心の異世界”と“現実のヨコハマ”を行き来しながら、歌 × ホラーで感情は爆裂し、スタンプも飛び交うポップなエンタテインメントを目指しています。
初の完全オリジナル劇場版。2人の“主人公”の対決、ぜひ見届けてください!
公開は2026年1月!
『迷宮のしおり』は、スマホ世代の私たちが直面する“もうひとりの自分”というテーマを、SF・音楽・青春・ホラーの要素をかけ合わせて描く、まったく新しい劇場アニメです。
今後の続報、キャスト発表や主題歌にも大注目!そして何より、河森監督の挑戦から目が離せません!
(C)『迷宮のしおり』製作委員会