(C)グロウアップショウ製作委員会
2026年――ひまわりのサーカス団が幕を開ける!
アニプレックスと実力派スタジオ A-1 Pictures / Psyde Kick Studio による新作オリジナルアニメーション『グロウアップショウ ~ひまわりのサーカス団~』の制作が発表されました!
7月13日に“謎のアニメプロジェクト”としてティザー告知されたばかりでしたが、ついにそのベールが明かされ、ティザーPVと深崎暮人氏による描き下ろしビジュアルが同時公開。さっそく話題沸騰中です。
🎬制作スタッフが超豪華!“冴えカノ”の再タッグも実現
『グロウアップショウ』の注目ポイントは、何と言っても制作スタッフ陣の顔ぶれ。
- 監督:亀井幹太
『冴えない彼女の育てかた』で繊細な青春模様を描いた演出力が今回も光るか!? - キャラクター原案:深崎暮人
美麗なイラストで知られる深崎氏。ティザービジュアルの少女の儚さと神秘性は圧巻です。 - シリーズ構成・脚本:菊池たけし
『骸骨騎士様、只今異世界へお出掛け中』の構成を担当した菊池氏が物語の骨格を担当。
この三者が組むことで、ただの“サーカスもの”に収まらない、ドラマ性の高い作品が期待できます。
さらに制作は、『リコリス・リコイル』『86―エイティシックス―』を手掛けた A-1 Pictures / Psyde Kick Studio。ビジュアルクオリティも間違いなしです!
🎨ビジュアルとPVから読み解く、“サーカス団”の少女
公開されたティザービジュアルには、サーカスを象徴するモチーフ――玉乗り、空中ブランコ、ジャグリング道具など――に囲まれたひとりの少女の姿が描かれています。
彼女は何者なのか?
なぜ「ひまわりのサーカス団」なのか?
何かから逃げているのか、それとも…夢を追っているのか。
PVでは不穏さと幻想が入り混じった演出が光り、「成長(グロウアップ)」と「ショウ」の意味が重なるような、深いテーマを予感させます。
🔽「グロウアップショウ ~ひまわりのサーカス団~」解禁PVはこちら
🤹タイトル『グロウアップショウ』に込められた意味とは?
“Grow Up Show”(成長のショー)というタイトルには、単なるサーカスの華やかさではなく、登場人物たちの心の成長や過去の葛藤、そして再生が描かれるのでは…という期待が高まります。
ひまわり――夏の象徴であり、太陽に向かって咲く花。
そこにどんな希望や別れがあるのか、今後の続報に注目です。
📅今後の続報に注目!
現在、ティザービジュアルとPVが公開された段階ですが、今後キャラクター情報や出演声優、物語の詳細が順次発表されるはずです。
オリジナルアニメならではの“未知との出会い”を、ぜひ一緒に追いかけていきましょう!
📌『グロウアップショウ ~ひまわりのサーカス団~』作品情報まとめ
- 放送時期:2026年予定
- 制作:アニプレックス × A-1 Pictures / Psyde Kick Studio
- 監督:亀井幹太
- キャラクター原案:深崎暮人
- シリーズ構成・脚本:菊池たけし
次回の続報が入り次第、当ブログでもいち早くご紹介予定!
ひまわりとサーカスが交差するこの物語、一体どんなショーを見せてくれるのでしょうか。
お楽しみに!
(C)グロウアップショウ製作委員会