キャラクター解説

【転スラ】シュナとは?マナー講師&オーガの姫君を解説

 転生したらスライムだった件(以下.転スラ)で、主人公リムルのお嫁さん候補となる美少女っがたくさん登場します。  その中で、リムルに最も近いキャラのひとりがシュナです。 オーガの姫君として大切にされてきたシュナですが、リ […]
キャラクター解説

【転スラ】リムルの第一秘書シオンを解説!

 転生したらスライムだった件(以下.転スラ)の中でドジっ子キャラ代表のシオン。 主人公リムルの第一秘書として、常にそばにいますが戦闘狂で、敵対した相手をすぐに滅ぼそうとしてしまいます。 さらに、初期のシオンはマナーもしっ […]
転スラの基本

【転スラ】オーガ「鬼人族」とは?テンペストの

 転生したらスライムだった件(以下.転スラ)の主人公リムルの配下の中には、様々な種族の魔物が存在します。  その中でも、最強クラスの種族がベニマルに代表されるオーガです。  オーガと言いましたが、リムルの配下となって名付 […]
キャラクター解説

【転スラ】ベニマルとは?オーガのリーダーがテンペストの侍大将に!担当声優やステータスを紹介

 転生したらスライムだった件(以下.転スラ)で、主人公リムルを支えるイケメン大将ベニマル。  オーガの里の次期頭領として生まれながら、オーク軍に里を滅ぼされてしまった彼ですが、リムルに仕えることになって侍大将となってから […]
キャラクター解説

【転スラ】リムル最強の盟友ヴェルドラの強さを見てみよう

 転スラ世界で最強の存在と言われるのが4体の竜種。  この中で、主人公リムルと関係が深いキャラクターと言えば、暴風竜ヴェルドラです。  ヴェルドラは、竜種四兄弟の末っ子でまだヤンチャ盛り。 リンると出会う前は、外の世界で […]
キャラクター解説

【転スラ】リムル=テンペストとは?主人公にして最強魔王を解説

 転生したらスライムだった件(以下.転スラ)の主人公リムル=テンペスト。 リムルは、おっさんサラリーマンが転生した姿であり、ファンタジーアニメ切手の最強主人公。 転スラを知らなくてもリムルは知ってる人は多いと思います。 […]
ゲーム

3DS「思い出きろく帳」のプレイ時間TOP50を晒しつつ思い出を振り返る

2023年3月28日、そう今月末にはeショップでソフトの新規購入ができなくなるニンテンドー3DS。 ”本当の終わり”がやって来る。そんな気がして寂寥感に駆られて、ふと3DSの思い出を振り返りたくなった。 ので今回は、本体を持ち歩いた歩数やソフトで遊んだ時間を記録してくれる3DSの内蔵ソフト「思い出きろく帳」の僕のデータを大公開したいと思う。 ”大”って仰々しいけどいる…? いつ3DSがぶっ壊れてデータが吹っ飛ぶか分かったもんじゃないし、データのバックアップも兼ねて。 僕自身、その人のゲーム人生の鱗片に触れられる気がして他人のプレイ時間を見るのが好きなので、需要は少しくらいあるはず。 この記事が…
アニメ

【2020年代】アニメ円盤売上ランキング早見表!(映画・OVA・配信も)

タイトル通り、2020年代(2020年~2022年)における「アニメの円盤売上」を一覧のランキング形式でまとめた。 ランキングの注意事項 売上の数字は”1巻の売上”(2巻以降のデータが手に入りにくいため) 売上が計測不能の作品はランク外ということで除外 「※」は詳しいデータを入手できなかったため、最低限これだけは売れているという数字 データは「アニメDVD・BD売り上げ一覧表まとめWiki」&「オリコンアニメDVDランキング」を参照 ランキングはクールごとに分けてあり、データが獲得できた範囲で映画・OVA・配信の売上も別枠で記載。 お探しの作品がランキングに無かったら、売上の数字が出なかったん…
ゲーム

3周クリア後の本音で徹底レビュー!『リングフィットアドベンチャー』感想・プレイレポート

★★★★★ 4.0 運動は面倒くさい...そう思っていた僕だが、便秘や不眠などの生活習慣病に悩まされてしぶしぶ体を動かすことに。 3ヶ月くらいジョギングを日課にしていたものの、冬が近づいて気温が下がるとともにモチベーションも下がり、運動のためにいちいちジャージに着替えて外に出ることさえ面倒になった。 しかし運動をしなければ自分自身の健康が危ぶまれる...そこで手をつけたのが『リングフィットアドベンチャー』。 途中ジョイコンが壊れてサボった期間もあったけれど、1日15分~30分の運動を積み重ねて193日、ついにフィットネスマスター(ワールド69)までクリアすることができた! リングフィットアドベ…
雑記・その他

フィギュアやグッズを飾るのにおすすめ!「クロシオ コレクションケース」購入レポート&感想レビュー

”男の子”というのは何歳になってもフィギュアが好きなのだろう。 キリがなく散財しまくるだけだからもうグッズを集めるのはいいや……そう思っていたけど、フィギュアだけはまた買い出してしまった。 フィギュアを飾る専用のコレクションケースの類は持っておらず、フィギュアは本棚の上や机の空きスペースに飾っていたのだが、ついに飾るスペースが消失。 それにホコリがかぶって掃除が億劫だし、まとめて綺麗に飾りたい。 そこで11月中旬ごろ、奮発して「クロシオ コレクションケース(ダークブラウン)」を購入した。人生初のフィギュアケース! W60×D29×H120cmで扉は両開き、前横ガラス張りで背面ミラー、自分好みに…
雑記・その他

僕が映画館で映画を観たくない5つの理由

あなたは一年に何回映画館に足を運ぶだろうか? 僕は一年に一回行くかどうかのレベルだ。映画館が嫌いというか苦手だから避けている。 今回はその理由を、あくまでも僕個人の意見として書いていこうと思う。 映画館が苦手な理由5つ 理由①:料金が高い 今どきレンタルなら1本数百円、1000円もあれば見放題サイトに登録できる。 そんな中、日本の映画館で映画1本を観るとなると一般で1900円、学生でも1000~1500円を取られる。 高い。高いと言ったら外食とかガソリン代も高いけれど。 だが、何十時間も食い潰せるゲームや本といったほかの娯楽と比べると、2時間で2000円はどうしても高く感じる。 同じ「映画を観…
漫画

高木さん系・〇〇さん系漫画 厳選したオススメまとめ

近年、ラブコメ漫画のひとつのトレンドとして「高木さん系」と呼ばれる漫画作品が増えている。2020年代はこれらの人気作が続々アニメ化されているのだ。 高木さん系とは、以下のような特徴を持つ漫画のことを指す。 タイトルに「〇〇さん」とヒロインの名前が入る 基本的に男女カップル1対1のやり取りが続き、恋敵が現れない 女子側が気になる男子にかまうパターンが多い なかなかくっ付かなくて焦れったくなるけどニヤニヤできる ほとんど男性向けの作品だが、学生から社会人まで幅広く楽しめる つまるところ『からかい上手の高木さん』に類似している漫画。厳密な境界線はないものの、ある程度括ることは可能だ。 今回はそんな高…
ゲーム

【2023年最新版】ビデオゲーム歴代メタスコアランキングTOP100&WARST10 世界的に評価を得た神ゲーとクソゲー

この記事では、レトロハードからSwitch・PS4・PS5などの最新ハードまでのビデオゲームのメタスコア、上位100タイトルと下位10タイトルを日本語で紹介する。 リメイクや複数作を収録したコレクションタイトルは別物、クロスプラットフォームや移植の場合は一番順位の高いものを掲載する(どの機種も同点か1~2点の違いしかないが)。 人気はあまり分からないが、歴代最高得点と歴代最低得点のゲーム、海外で評価の高い日本のゲーム、歴代の名作ゲームなどが素早く分かるだろう。 メタスコアとは そもそも「メタスコア」とはなんぞや?と思っている方へ。 メタスコアとは、映画・ゲーム・テレビ番組・音楽などのレビューを…
漫画

【2024年保存版】漫画で、胸キュン。 恋愛漫画・ラブコメ漫画の名作おすすめランキングTOP50

恋愛要素がある漫画はピンからキリまで、それこそ恋の数ほどある。 そこで今回は、厳選したガチで面白い恋愛漫画・ラブコメ漫画のおすすめ50作品をランキング形式で紹介したい。 SFファンタジーやバトルモノで恋愛要素があったとしてもここでは割愛。 その代わり恋愛をメインに扱っているものに絞って、少年少女向けから大人向け、旧作から最新作まで。シリアスな恋愛漫画・ハーレムラブコメ・エロい系・少女漫画・百合...すべて取り揃えている。 新装版や愛蔵版など様々な種類が刊行されている作品は一番おすすめのシリーズのリンクを載せておいた。リンク先の商品ページ(WEB)で無料の試し読みをしてから買うことを推奨する。 …
アニメ

アニメ・音楽オタクが独断と偏見で選ぶ「2021年アニソンランキングTOP30」

2021年の良かったアニメソングTOP30を布教したーい!の回。 筆者が100曲近く聴いた中から、独断と偏見で厳選して30曲に。紹介文というよりは批評文になってしまった。 ランキング対象はその曲のリリース年ではなく、その年に放送・上映された作品の楽曲というルールで決めさせてもらう。 つまり、ずっと昔にリリースされた曲がこの年になってアニメの主題歌に起用された場合も対象となるが、鮮度と完成度の高い新曲が揃う中でランクインする可能性は難しくなるだろう。 まだ未開のアニソンを開拓したい人、最近のアニソンはよく分からないという人には是非参考にしてもらえると嬉しい。 // 2021年アニメソングランキン…
音楽

2022年7月によく聴いた5曲

どうも、やるべき事が多すぎてブログを書くモチベーションが無くなっているたゆすとです。 そんな日々でも1日1枚は何かしら聴いたことがないアルバムを聴き、明日の僕が好きになっているかもしれない曲をディグっている。 だから今回は3ヶ月ぶりに、今月よく聴いた曲の紹介を備忘録も兼ねてやっていきたい。ってもう公開の時点で先月だけど... 2022年7月によく聴いた5曲 GLORIA/ZIGGY なぜか無名の地下アイドルがこの曲を歌っている動画が、なぜかYouTubeの「あなたへのおすすめ」に出てきた。 それをなんとなしに再生してみて「もしかしていい曲じゃね?」と感じたのがこの曲との出会い。 出会いのケース…
ゲーム

【買い】オリジナル版がレアな3DSバーチャルコンソール一覧+おすすめタイトル

3DS&WiiUの「ニンテンドーeショップ」が2022年8月をもって残高入金終了、2023年3月下旬には販売そのものが終了。 中古相場が高騰したプレミアソフトや、市場に出回っている数が少なくて入手しづらいレアタイトルは、もう二度とプレイできない可能性が出てくる。 今回はそんなバーチャルコンソール(VC)を紹介する3DS編。 ついでにオリジナル版がプレミア価格だとか抜きにして、純粋におすすめしたいVCも載っけておく。 eショップが生きているうちに買っておこう! クレジットカード決済ができるAmazonでダウンロードコードを購入するのがおすすめ!一部ソフトは10%OFF! WiiU編 目次を表示 …
音楽

2022年4月によく聴いた10曲

どうも、1日1アルバム聴かないと生きてけない”音楽シャブ漬け”の身体になってしまった たゆすとです。 今回はタイトルの通り、2022年4月の一ヶ月間にめっちゃ聴いた10曲を、備忘録も兼ねつつ紹介していきたい。 有名曲ばかりなのでディープな音楽マニアにとっては退屈な記事だろう。 2022年4月によく聴いた10曲 HANABI/Mr.Children 僕は90年代の音楽が好きだと言い張っているが、90年代に爆発的ヒットを連発したミスチルをちゃんと聴いたことが一度もないことに気が付いた。 言い訳をさせてもらうと、サブスクの音源がMP3(SD音質)だから避けていたのだ。 しかし聴きたい欲がどうしても勝…
音楽

初めての本格スピーカー、ハイレゾ環境爆誕! 「ヤマハ NS-B330」購入報告&1ヶ月使用レビュー

今から約1ヶ月前の3月中旬ごろ、「ヤマハ NS-B330」というスピーカーを購入して音楽再生環境を整えた。 ゆえに今回は、「ヤマハ NS-B330」を購入した理由と開封レポート、そして1ヶ月使用したレビューを書いていきたい。 商品のメーカー公式サイト 目次を表示 なぜ「ヤマハ NS-B330」を購入したのか 「ヤマハ NS-B330」開封・設置レポート 「ヤマハ NS-B330」1ヶ月使用レビュー 初めてハイレゾを体感した感想 再生環境 「ヤマハ NS-B330」レビュー まとめ なぜ「ヤマハ NS-B330」を購入したのか まずは「ヤマハ NS-B330」の購入に至った経緯を。 各音楽サブス…
ゲーム

50時間は遊べるシリーズ最大のボリューム! 『ピクロスDS』レビュー・評価

★★★★★ 3.5 ここ数ヶ月”音楽鑑賞”にハマっているのだが、ただ聴いているだけでは手持ち無沙汰になり、同時並行でなにか別事をやることにした。 しかし、勉強は集中できない、読書は頭に入らない、ブログ執筆は進まない。 音楽鑑賞に集中しながら片手間で出来るものは何かないか...と考え、辿り着いたのがパズルゲームを無音でプレイすることだった。 そのうちプレイしていた一作『ピクロスDS』を全クリしてしまい、長いプレイ時間のあいだに色々と感じることがあったので、 今回は『ピクロスDS』のレビュー・評価を簡潔に書いていきたい。 基本的なゲーム性は”いつものピクロス”だから、本作特有の部分にフォーカスを当…
ゲーム

ツアーからの流用だがとりあえず満足! Switch『マリオカート8デラックス コース追加パス』感想・レビュー

★★★★★ 4.0 Nintendo Switch用ソフト『マリオカート8 デラックス』の有料DLCとして、歴代シリーズから選りすぐりのコースをリメイクして配信する『コース追加パス』。 計48コースがリメイクされ、2023年末までに8コースずつ6回に分けて配信される。 その第1弾となる「パワフルカップ」「まねきネコカップ」が3月18日に配信されたので、 今回はその感想とレビューをコースごとに、最後に全体まとめて書きたい。 目次を表示 パワフルカップ Tour パリプロムナード 3DS キノピオサーキット N64 チョコマウンテン Wii ココナッツモール まねきねこカップ Tour トーキョー…
アニメ

【2022年春アニメ】おすすめできる!期待値ランキング 今期の注目作はコイツらだ!!

まだ年が明けたばかりだからとぼんやりしていたら、すっかり暖かくなって春の訪れ。 2022年冬クールもラストスパートに差しかかり、もうすぐそこまで2022年春クールが近づいている。 こうやって一年があっという間に過ぎ去っていくのかな... という訳で今回は、2022年春アニメで僕、たゆすとが視聴予定の作品を期待値ランキング形式で紹介。 順位が高いほど期待値が高く、注目しておきたい作品となっている。 PVと公式サイトへのリンクを貼っておくので、基本的な情報はそちらで取得を。 ぜひ何を視聴するかの参考にしてくれるとありがたい。 目次を表示 2022年春アニメ一覧 【おすすめ】2022年春アニメ 期待…
アニメ

オタクが求める理想の夫婦像 アニメ『旦那が何を言っているかわからない件』感想・評価・レビュー【アニメレビュアーズ#50】

異種族の風俗をファ〇通レビューする某アニメに倣って、僕が(全話)視聴したアニメをネタバレ有りでレビューしていく「アニメレビュアーズ」。 今回はキリのいい第50回目ということで、僕が大好きなショートアニメ*1『旦那が何を言っているかわからない件』の感想・評価・レビューを書きたい。 原作は『小林さんちのメイドラゴン』『小森さんは断れない』などのクール教信者先生で、2chに投稿した作品が元になっている。 【アニメレビュアーズとは?】 『旦那が何を言っているかわからない件』作品情報 『旦那が何を言っているかわからない件』あらすじ・PV 『旦那が何を言っているかわからない件』スタッフ 『旦那が何を言って…
ゲーム

ベネッセから出たDSの非売品ゲームを4本購入した、リングフィットやってます他【2021年11月~2022年2月の戦利品】

どうも、ハードオフ等の中古ショップ巡りが趣味のたゆすとです。 二輪免許を持ってない高校生(ザコ)なので、電動自転車で計10kmくらい漕ぎます。 そんな自己紹介に関連して、今回は久々に個人ブログらしく、ハードオフ系列の購入物とかを紹介する雑記記事だよ。 ハードオフ戦利品 これから冷え込みに追い込みをかけるぞと地球が叫ぶ11月下旬。 9月にもサイクリングがてらに寄ったハードオフに行ってきた。 その戦利品が上の画像。すべてジャンク品だ。 9月の記事 // 64コントローラー(紺色?)330円 オフィシャルのカラーバリエーションに無いんだけど何色? サードパーティ製? 友人とマルチプレイするために購入…
ゲーム

【3DSだけで遊べる】買っておきたい3DS DL専用ソフト・DLC・DSiウェアのおすすめ46選

2022年2月半ば、全世界のゲーマーを震撼させるニュースが飛び込んできた。 3DS&WiiUの「ニンテンドーeショップ」が2023年3月下旬をもって終了。残高の追加は2022年8月30日まで。 購入済みソフトの再ダウンロードは引き続き利用できるものの、ゲームソフトやゲーム内アイテムの新規購入は不可になるという。 そこでこの記事では、 3DSダウンロード専用ソフトのおすすめ パッケージ版がプレミア価格になっていて、ダウンロード版を買っておいた方が良いタイトル 買っておいた方がいい3DSソフトのダウンロードコンテンツ DSiウェアのおすすめ ...を紹介する。 ”失われし資産”になって後悔する前に…
ゲーム

【自分で直してみた】WiiUエラーコード「165-3000」「165-6596」の修理方法

WiiUで楽しくゲームを遊んでいた休憩中、机からゲームパッドを落とした。 酷く鈍い音がしたので、完全に壊れただろうと怖気づきながらゲームパッドの画面を見てみると...案の定”フリーズ”。 ABXYや十字キーを押したところでちっとも反応しない。 ほんと物の扱いが雑だな 電源ボタン5秒長押しで強制的に電源を消し、もう一度電源ボタンを押して再起動したところ... エラーコード「165-3000」 何回再起動してもこれで、WiiU本体とゲームパッドの通信が不可能に。 泣きそうになりながらネットで調べて修理を試みたら、なんと、ほんのちょちょいのちょいで直ってしまった。 ちょちょいのちょいって、きょうび聞…
音楽

「SID(シド)」の初心者にもおすすめしたい名曲・好きな曲ランキングTOP15

引用:https://sid-web.info/ 日本の4人組ビジュアル系ロックバンド「SID(シド)」。 2003年に結成され、元L'Arc〜en〜CielのSakuraがプロデュースを務めたのち、2008年にメジャーデビュー。 以後アニメとのタイアップも多く、V系ではトップクラスの人気を誇る。 「SID(シド)」のメンバー・特徴 マオ:ボーカル Shinji:ギター 明希:ベース ゆうや:ドラム 「SID」は以上のメンバー4人で構成され、ほとんどの楽曲をマオが作詞し、他の3人が作曲するという体制を取っている。 メンバーそれぞれが高い技術と才能を持っているという事だ。 そして彼らの特徴として…
ゲーム

お色気満載なカジュアルTPSの良作! PS4『閃乱カグラ PEACH BEACH SPLASH』レビュー・評価

★★★★★ 3.0 PS4で発売された『閃乱カグラ』シリーズ7作目『閃乱カグラ PEACH BEACH SPLASH』。 略称は『閃乱カグラ PBS』だが、巷では『イカ臭いスプラトゥーン』やら『スケベトゥーン』と呼ばれているとかいないとか。 これが意外と楽しめて良作だったので、今回はそのレビューや評価、感想を書いていこうと思う。 やり込み度合はこんな感じ。 シングルスプラッシュ(メインストーリー)、パラダイスエピソード(サブストーリー)は全てクリアし、イラストとムービーもコンプリート。 Vロードチャレンジ(大会)は難しくて、4カップ中2カップまで制覇して諦めた... 発売日 2017年3月16…
音楽

【ラルク入門編!】 初心者におすすめしたい「L’Arc〜en〜Ciel」5曲+無料MV10曲

引用:https://www.barks.jp/news/?id=1000135502 今回は、日本が世界に誇るロックバンド「L'Arc〜en〜Ciel(ラルクアンシエル)」、通称「ラルク」の初心者におすすめしたい楽曲を紹介したい。 以前「初心者におすすめしたいラルク楽曲ランキングTOP25」という記事を公開したが、度重なる改稿により同志に向けたガチランキング(しかもTOP50)になってしまったので、この度初心者向けに改めて記事を書くことにした。 ラルクオレ的名曲ランキングTOP50 目次を表示 「L'Arc〜en〜Ciel(ラルクアンシエル)」とは? 初心者におすすめしたいラルク5曲 ラルク…
ゲオセール

【超掘り出し物あり】2022年ゲオの初売りセール 戦利品紹介(2022/1/1~10)

初めてゲオセールに参戦したのが2019年の元旦。 あれからもう3年の月日が経ち、そして又もやこの時がやって来た。 ゲオの初売りセール 今回も例年通り、税抜1480円以下の中古ゲームソフトが3本以上で半額! それから中古ゲーム機が全品2000円引き! ほかにもセール項目は沢山あるが、大目玉はこの2つ。 今や「ゲオセールの申し子」とまで呼ばれているこの僕だが、 日曜日の初耳学で流してほしいくらい初耳だよ 今年も無意識のうちに正月三が日でゲオを巡ったので、その戦利品を紹介したい。 ※以下、表示価格はすべて税込です // ゲオセール戦利品 1店舗目 前回のセールで開拓したお店へ、サイクリングがてらにレ…